ダイヤモンド婚約指輪のジュエリーリフォーム




ダイヤモンド婚約指輪のリフォームをお預かりしました。
立爪デザインと呼ばれる、当時主流だったリングデザインですが
全体的に高さがあり爪が太く、デイリーに楽しむことが出来ないと
リフォームのご相談が最も多いデザインです。

リングよりもペンダントの方が出番が多いとの事でした。
また、立爪リングのいいところですが、ダイヤを大きく見せることが出来ます。
実際に枠から外してみると、ダイヤが思ったより小さかったと感じます。
そこで、周りを華やかにデザインすることでボリューム感を出します。
婚約指輪にセットされているダイヤモンドは、良質なものが選ばれていることが多いです。
そこで、小さめで良質なメレダイヤをぐるりと一周セッティングすることで
光りの連鎖を作ることが出来ました。
ジュエリーリフォームすることでデザインも大きく変わって、
また新たな気持ちでダイヤモンドを楽しんで頂くことが出来るようになりました。