ダイヤモンドリングのリフォーム




ダイヤモンドリングのリフォームをお預かりしました。

一粒デザインでシンプルなリングでした。当店のオリジナルジュエリー『RENOM』デザインを
お気に召していただき、同じ雰囲気にお仕立てすることに。
ミルグレインデザインと呼ばれる、つぶつぶを施していくことでアンティーク風になります。
プラチナの枠に小さなつぶを仕立てていくことで華やかさが生まれます。
このつぶは、一つ一つ手作業で仕立てていきます。一般的なミルグレインのつぶよりも
大きくすることでより個性的な雰囲気に。大きい粒をきれいに仕立てるのは難しい作業です。
全て均等な大きさの丸い粒に仕立てていくのですが、粒が大きいためちょっとでも形が崩れると
バランスの悪さが分かってしまい、NGになります。
クラフトマンの技量が試される部分です。
この大粒なミルグレインデザインは、当店が得意とする技法の一つです。
指輪やネックレスなどにもデザインに流行があります。かつて主流だった婚約指輪は「立爪デザイン」と呼ばれる大きな爪でしっかりとセットされたダイヤモンドリング。最近ではフォーマルシーンよりも、もっとシンプルで毎日楽しめるデザインが望まれています。
宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、ダイヤモンドが再び輝きます。リフォームやリモデルの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせてあげてみませんか?