片方になってしまったダイヤモンドイヤリングをペンダントへリフォーム




片方になってしまったダイヤモンドイヤリングをペンダントへリフォームしました。
片方なくされてしまったイヤリング。
そのままにされておくのはもったいないですね。
もう片方作成するという方法もあります。できなくはありませんが
もともとペアで作成されての値段と、新たに1つだけ作る値段とでは
どうしても後者の方が高くなります。
今回はペンダントにリフォームすることになりました。
デザインはそのままで、チェーンを通すバチカンというパーツを取りつけました。
かかった費用は15000円。切り取った金具部分は高額査定でお引き取りさせて頂きました。