1ctの立爪ダイヤモンドリングをミルグレインセッティングのペンダントへリフォーム




1ctの立爪ダイヤモンドリングをミルグレインセッティングのペンダントへリフォームしました。

婚約指輪として身に着けていた立爪デザインのダイヤモンドリング。フォーマルなシーンや特別な時に楽しんでいたそうですが、最近は出番が少なくなってきたとのこと。良質で大粒なダイヤモンドが眠っているのはもったいないと言う事で、普段から楽しめるシンプルなペンダントへリフォームすることに。今回お選びいただいたデザインはダイヤの周りをツブツブで取り囲むミルグレインセッティングと呼ばれる技法で留めるデザインです。クラフトマンがプラチナに一粒一粒施していきます。この粒が爪代わりになるので繊細な洋服等に引っかかることもなく、また一回り大きく見えて華やかな印象になります。掛かった費用は85,000円ですが、残ったリング枠を高額査定でお引き取りさせて頂き、リーズナブルにリフォームさせて頂きました。
指輪やネックレスなどにもデザインに流行があります。かつて主流だった婚約指輪は「立爪デザイン」と呼ばれる大きな爪でしっかりとセットされたダイヤモンドリング。最近ではフォーマルシーンよりも、もっとシンプルで毎日楽しめるデザインが望まれています。
宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、ダイヤモンドが再び輝きます。リフォームやリモデルの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせてあげてみませんか?
ミルグレインセッティングにも色々な工法がありますが、当店が得意とするミル留めは、専用の工具を使用して一粒一粒手作業で地金を丸く仕立てています。石をセットしてから、石と地金のギリギリのところまでを強い力を加えて地金を丸くするには高い技術が必要になります。
爪留めと違い、繊細な洋服等に引っかかることもなく、また華やかさを演出してくれる留め方です。