オパールブローチをペンダントへリフォーム




譲り受けられたオパールのブローチをシンプルなブローチにリフォームしました。

個性的なデザインのブローチ。センターにはきれいな遊色効果がはっきりと出る良質なオパールがセットされていました。もっと普段から楽しめるデザインにリモデルをご希望でした。オパールを留めている部分を活かして、シンプルなペンダントへリフォームすることをご提案しました。オパール部分だけ残し、横向きにしてチェーンをつなぎ合わせました。かかった加工代は38,000円プラスチェーン代です。残った枠は高額査定でお引き取りさせて頂きました。
譲り受けたジュエリーをリフォームされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしますのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。