立爪デザインのダイヤモンドリングをエンゲージリングへリフォーム




立爪デザインのダイヤモンドリングをエンゲージリングへリフォームしました。

ご両親様から譲り受けられた婚約指輪を使用して、新たなデザインで婚約指輪を作成しました。当時流行だった立て爪と呼ばれる、爪が大きく高さのある指輪から、高さを抑えたデザインに。メインストーンの両脇に小さなダイヤモンドをセットすることで光が連鎖します。かかった費用は115,000円でした。
お母さまから譲り受けたジュエリーをリフォームされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしますのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。お母さまが譲ってくれたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。