ダイヤモンドリングから2ピース外してミルグレインセッティングのペンダントへリフォーム



ダイヤモンドリングから2ピース外してミルグレインセッティングのペンダントへリフォームしました。

リングに留められた大粒のダイヤモンドとサイドにセットされた小粒のダイヤモンドを使用してペンダントへリフォームしました。ダイヤモンド2ピースをミルグレインセッティングで留めることで雰囲気あるデザインに。ミルグレインセッティングとは、地金に丸いツブツブを仕立ててそれを爪代わりにして石を留める工法です。
ミルグレインセッティングにも作り方が色々ありますが、当店が得意とするミル留めは、専用の工具を使用して一粒一粒手作業で地金を丸く仕立てています。石をセットしてから、石と地金のギリギリのところまでを強い力を加えて地金を丸くするには高い技術が必要になります。
ミル留めの良いところは、爪留めと違い繊細な洋服等に引っかかることもなく、また華やかさを演出してくれるところです。
大きいダイヤと小さいダイヤをつなぐ箇所は、パイプを仕立ててつなぎました。パイプでつなぐことで横には揺れ動きますが縦には揺れ動きにくくなり、安定感が出ます。一般的には小さい管でつなぎますが、ジュエリー作家RENOMによるハンドメイドリフォームでしたら、細かい部分まで丁寧に仕立て上げられます。
残ったリング枠はお引き取りさせて頂きました。
