カラーストーンリングのリフォーム




カラーストーンリングのリメイクをお預かりしました。

4本の爪でセットされたカラーストーンリング。譲り受けられた指輪ですが、普段身に着けにくいとご相談いただきました。爪留めからベゼルセッティングへ、留め方を変えました。また、石を縦向きから横向きに変えることで、カジュアルさを演出しました。アームをなるべく細く繊細にして、石の大きさとのコントラストを出し、インパクトある印象に。今回かかった費用は100,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りしてリーズナブルにリフォームしていただきました。
譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
