ダイヤモンドペンダントをリングヘリフォーム




お客様のダイヤモンドペンダントをリングヘリフォームしました。

譲り受けられたダイヤモンドペンダント。ジュエリーがお好きだったお母様らしく、華やかで贅沢な仕立てのペンダントです。せっかく譲り受けられたジュエリーを、もっと普段から身につけたいということで、シンプルなリングヘリフォームされることに。プラチナ素材からイエローゴールドへ素材を変えて程よくカジュアルダウンしました。メインストーンの周りに、小さめのメレダイヤを均一に並べて華やかさを演出しました。大粒なメインストーンに対して細めのアームが印象的です。
今回かかったリフォーム費用は170,000円ですが、残った枠等をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。
譲り受けられたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲ってくれたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。

