ルビーリングをピアスとリングへリフォーム




ルビーリングをピアスとリングへリフォームしました。

譲り受けられたルビーリング。少し華やかな印象で、普段から身に着けられるアイテムへリフォームをご希望でした。そこで、ラウンドカットのルビーはピアスへ、ダイヤモンドはリングへリフォームしました。ピアスもリングも、石の留め方をベゼルセッティングでセットすることで、繊細な洋服等に引っかかることなくデイリーに身に着けられます。
譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。譲られたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
