ファイヤオパールリングをリフォーム




ファイヤオパールリングをリフォームしました。

お客様がお持ちのファイヤオパールリング。お母様から譲り受けられたもので、リフォームしてまた身に付けられたいとご相談頂きました。山高で綺麗なオパールでしたが、長年ご愛用だったようで、石の表面に小傷が多数ありました。何となく曇ったような表情になっていたので、リフォームと併せて石の表面研磨も行いました。
4本の爪でセットされていたデザインから、石の周りを地金で覆うベゼルセッティングデザインに。また石の周りにメレダイヤをセットして輝きが連鎖するよう仕立てました。アームにも2又にダイヤをセットして華やかな印象に。
ポリッシュしたオパールは、表面にテリが戻り、鮮やかな遊色効果が復活しました。
今回かかったリフォーム費用は270,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。
リカットは、石を外し、また留め直さなければならないため、リフォームの時に行われると留め代のコストが削減できます。リカットのみの費用は12,000円位です。

お母さまから譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。お母さまが譲ってくれたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
