ピンブローチをリングヘリフォーム




ピンブローチをリングヘリフォームしました。

譲り受けられたカラーストーンのタイピンを、リングヘリフォームしました。ラベンダーカラーのカボションカットのタイピン。とてもオシャレな方が身に付けられていたと想像できるお品物でした。ピンブローチからリングヘ、身に付けられるアイテムへリフォームされることに。
オーバル型のフォルムを横向きにセットして、周りにメレダイヤを彫り留めで留めて仕立て直ししました。爪留めだったデザインから、石の周りを地金で覆うベゼルセッティングで留めることで,繊細な洋服等に引っかかりにくいデザインに仕立て直ししました。今回かかったリフォーム費用は200,000円ですが、残ったピンブローチ枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。
譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。お母さまが譲ってくれたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせませんか?

