ダイヤモンドネックレスをリフォーム




ダイヤモンドネックレスをリフォームしました。

お客様のダイヤモンドネックレスをリフォームしました。お持ちのネックレスは、ダイヤモンドを大きめな6本の爪でセットしたデザイン。立爪と呼ばれる、当時主流だったしっかりとした爪です。また、チェーンも喜平チェーンと呼ばれる丈夫なチェーンがセットされていました。
最近では、爪は繊細に、チェーンもさりげないタイプのものが好まれています。そこで、4本の細めの爪でセットして、チェーンもアズキデザインと呼ばれるシンプルなものを取り付けてリフォームしました。素材もプラチナからイエローゴールドへ変化させて、いま身に付けやすいアイテムに。
今回掛かったリフォーム費用はチェーン代も含めて95,000円ですが、残った地金をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。
オーダーでお仕立てさせて頂く際には、チェーンのデザイン、太さや長さをお好みに合せてお選び頂けます。一般的な市販のネックレスは、40cmや42cmが主流ですが、お首周りは人それぞれ。また身に付けたい位置のお好みも色々です。ご相談にお越し頂く際には、是非合せたい服装でお出かけ下さい。鏡をご覧頂きながら、ちょうど良いチェーンの長さを採寸させて頂きます。

洋服もそうであるように、指輪・ネックレス・ピアスなども、年齢とともに似合うデザインが変化してきます。若い頃気に入って身に着けていたかわいいネックレスも、社会人になり営業に回るようになるとスーツやジャケットに似合うネックレスが欲しくなったり…。
憧れの女性がいつも身に着けているあのリングが忘れられなかったり…。
そんな時はジュエリーリフォームをしてみませんか?今の自分に似合うデザインにリモデルすることで、もう一度ジュエリーを楽しむことができます。宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせてあげてみませんか?