ハートモチーフのダイヤモンドピアスをペンダントトップへリフォーム




ハートモチーフのダイヤモンドピアスをペンダントトップへリフォームしました。

お客様がお持ちのダイヤモンドピアス。フープピアスに、ハートモチーフのチャームが通る仕組みのピアスです。このハート部分をペンダントトップへリフォームされることに。
モチーフはそのままで、チェーンを通すバチカンを取り付ける加工を行いました。
バチカンはチェーンパーツの「プレート」と呼ばれるものが通る大きさにするのが一般的です。しかし、バチカンが大きくなるのは最近あまり好まれません。なるべくシンプルに仕立てることが求められます。そこで、バチカン部分は小さめの丸カンにして、細めのチェーンをそのまま通しました。
バチカン部分を目立たなくすることで、ハートのかわいらしさがそのまま残せました。
今回はお母様からお嬢様へのリフォーム相談でした。ジュエリーの良いところは、いつまでも色あせず輝き続けるところ。
お母さまが愛用していたダイヤモンドイヤリングをシンプルなペンダントへリフォームして普段から身に着けられるようになりました。
ダイヤモンドの良いところは、非常に硬く美しさが半永久的なところ。何世代にわたって輝きが変わりません。金やプラチナで仕立てられたジュエリーは、加工の方法によって色々なリフォームが可能です。「想いは石に宿る」とも言われ、宝石はまさに家族の歴史を思い出させてくれるアイテムです。形を変えて身に着けて、ずっとそばに感じていられることでお守り代わりになりそうですね。