タイバーにセットされていたダイヤモンドを、ペンダントへリフォーム




タイバーにセットされていたダイヤモンドを、ペンダントへリフォームしました。

譲り受けられたタイバーにセットされていたダイヤモンドを使用して、ペンダントへリフォームしました。
ダイヤモンドのタイバーを身に付けられていたなんて、とてもオシャレな方だったことと思います。そのダイヤを譲り受けられて、いま身に付けやすいアイテムにリフォームされることに。枠から外すと,小粒なダイヤモンドということが分かります。出来れば少しボリュームを感じられるようなペンダントへリフォームされたいとのことで、ダイヤの回りを地金でデザインされたペンダントへリフォームしました。丸くデザインされた18金の輪が、立体的に交差して、奥行きを感じることが出来ます。チェーンを通すバチカン部分も、できるだけ目立たない方がスッキリとした印象に。
今回かかったリフォーム費用は100,000円ですが、残ったタイバーをお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。

譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲ってくれたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。