片方のダイヤモンドピアスとダイヤモンドリングを使用して、ミルグレインセッティングペンダントへリフォーム




片方のダイヤモンドピアスとダイヤモンドリングを使用して、ミルグレインセッティングペンダントへリフォームしました。

お客様がお持ちの片方のダイヤモンドピアスと,ダイヤモンドリングを使用して、ミルグレインセッティングペンダントへリフォームしました。
ミルグレインセッティングとは、地金に丸いツブツブを仕立ててそれを爪代わりにして石を留めるリフォーム工法です。
ミルグレインセッティングにも作り方が色々ありますが、当店が得意とするミル留めは、専用の工具を使用して一粒一粒手作業で地金を丸く仕立ててリモデルしていきます。石をセットしてから、石と地金のギリギリのところまでを強い力を加えて地金を丸くするには高い技術が必要になります。
ミル留めの良いところは、爪留めと違い繊細な洋服等に引っかかることもなく、また華やかさを演出してくれるところです。
今回は少し小さめなピアスの方のダイヤモンドを上に、大きめな方のリングのダイヤを下にセットしました。
ダイヤの裏側にチェーンが通るよう、やや厚めに仕立てました。
ダイヤトダイヤをつなぐ工法はいくつかありますが、今回は内側に18金でパイプを仕立てて2つをつなぎ合わせました。丸カンで2つをつなぐよりも強度があるのと、横のみ可動するのでダイヤの面が常に正面に来てくれます。
パイプでつなぐ工法は、丸カンでつなぐ工法と比べてはるかに高度な技術と作業時間を要します。
見た目には他のペンダントと大きな違いがございませんが、クラフトマンのこだわりが詰まった仕立てです。

宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせませんか?