タイバーにセットされていたオパールをリングヘリフォーム




タイバーにセットされていたオパールをリングヘリフォームしました。

タイバーにセットされていたオパールを、リングヘリフォームしました。
ウォーター系の綺麗なオパールがセットされているタイバー。そのオパールを使用してシンプルなリングヘリフォームされることに。
18金で石のまわりを包むフクリン留めでセットしました。アームも細めの甲丸タイプで仕立てて、オパールのコロンとした表情と、全体的に丸みを帯びたフォルムの相性が良いですね。
今回掛かったリフォーム費用は88,000円ですが、残ったタイバーの枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。

譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。
「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、
ご相談の内容は様々です。
今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、
作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、
リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。
大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。
譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
