立爪デザインのダイヤモンドリングを、ハーフエタニティデザインリングヘリフォーム




お客様がお持ちの立爪デザインのダイヤモンドリングを、ハーフエタニティデザインリングヘリフォームしました。

立爪デザインのダイヤモンドリングは、当時婚約指輪として主流だったデザインです。
今では爪が大きく高さがあって、フォーマルな印象が強く、普段身につけにくいとリフォームのご相談が多いデザインの一つです。
今回は、メインストーンの両サイドに一列ダイヤをセットした、ハーフエタニティデザインリングヘリフォームされることに。
6本の大きな爪でセットされていた部分を、4本の繊細な爪でセットして、アームにはメレダイヤを彫り留めでセットしました。
爪の高さを抑えることで、引っかかりにくいデイリーに身に付けやすいデザインリングヘ。
アーム部分を太めに仕立てることで、メインストーンとの大きさの差をなくし、フラットで存在感のあるリングに仕立て上がりました。
今回かかったリフォーム費用は208,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。

宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせませんか?
