ラージサイズのダイヤモンドリングを、覆輪留めで繊細なアームにリフォーム



お客様がお持ちのラージサイズのダイヤモンドリングを、細めのアームに覆輪留めでセットしたリングヘリフォームしました。

2ctUPのラージサイズのダイヤモンドがセットされたリングをお持ちのお客様。
大粒のダイヤモンドに合せて、しかりとしたデザインに仕立てられていました。
できるだけシンプルなデザインにリフォームされたいと言うことで、アームを細めに仕立てることに。
アームは細すぎると耐久性に心配があるため、1.5mm幅の丸線で仕立てました。
ダイヤモンドは覆輪留めでセットして、ダイヤモンドの丸が綺麗に見えるように。
石座の高さはなるべく下げるように、ダイヤモンドのとがった部分が指に当たらないギリギリのところでセットしました。
18金全体にマット加工を施して、ダイヤモンドの輝きがより引き立つ仕立てになりました。
今回かかったリフォーム費用は128,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにリフォームして頂きました。

宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせませんか?
