リングアーム部分をカットして、ピアスへジュエリーリフォーム




お客様のキャッツアイリングから、リングアーム部分をカットして、ピアスへジュエリーリメイクしました。

お客様がお持ちのキャッツアイリング。キャッツアイの両脇にはバケットカットダイヤがセットされています。そのアーム部分を活かしてピアスにジュエリーリフォームされる事に。
アームの石座部分を、ダイヤがセットされたまま切り取り、ペアでピアスに仕立て直ししました。
今回かかった加工費用は30,000円です。
もとの形を活かして仕立てることで、新たに一から作るよりもコストを抑えジュエリーてリフォームする事が出来ました。
今お持ちのジュエリーをジュエリーリフォームやジュエリーリペアして、また身に付けられるように加工し、残ったパーツは精錬して再利用する事で、
エシカルな消費活動に貢献できることと思います。
「持続可能な生産・消費形態の確保」というSDGsの考え方が広まっているように、お持ちのジュエリーを修理・リフォームされるご相談を多数受けています。