ダイヤモンド5ピースをお持ち込み頂き、ハーフエタニティリングを作成




お客様からダイヤモンド5ピースをお持ち込み頂き、ハーフエタニティリングをオーダーで作成しました。

お客様がお持ちのダイヤモンドルース5ピースを使用して、ハーフエタニティデザインリングを作成しました。
1ピースが0.3ctほどのダイヤモンドが5ピース。お客様がご自身で購入されたそうです。
完成イメージの写真を頂き、それに近づけるように作成しました。
ダイヤモンドを支える爪を、なるべくシンプルに、繊細にというご希望でした。
ダイヤとダイヤの間に2本の共有爪を仕立て、セットすることで、爪の目立たないデザインになります。
爪の本数と耐久性は比例するので、爪が少ない分強度を出す工夫を施しました。
使用した地金はプラチナ950のハードプラチナで、一般的なプラチナよりも強度があり硬い地金です。
リングが変形しにくく、爪も曲がりにくくなります。
また、今回はCADで原型を作成しました。ダイヤモンド5ピースそれぞれ、直径が少しずつ異なります。
石座の収まりを0.1mm単位で調整して、ダイヤがしっかりとセットされるように仕立てました。
今回かかったオーダー作成費用は150,000円です。
最近は、インターネットでダイヤモンドやカラーストーンを購入される方が増えています。
ダイヤモンドルースは当店でも取り扱いがございます。ご予算やご希望のグレードをお伺いしながら、ベストレートでご提案させて頂きます。
ダイヤモンドを選ぶ際、SIクラス以下の場合はルーペで内包物の種類を確認されることをお勧めします。
美しさに影響を与えるインクルージョンなのか、耐久性に影響を与えるインクルージョンなのか、SIクラスからはそういった点を注意しながら選ぶ必要があります。
購入されたルースから、オリジナルジュエリーを作成するお手伝いをさせて頂きます。
デザインのご提案やお見積もりは無料です。
どうぞお気軽にご相談ください。

