ダイヤモンドリングをフクリン留めデザインリングへジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのダイヤモンドリングを、覆輪留めデザインリングへジュエリーリメイクしました。

お客様がお持ちになられたダイヤモンドリングは、譲り受けられたものということで、クラシカルな表情のデザインでした。
そのリングにセットされているダイヤモンドを、今身に着けやすいリングへジュエリーリフォームされることに。
ダイヤモンドの留め方を、爪留めから覆輪留めに変えて、引っかかりのないセッティングで留めました。
また、アームは少し細めの甲丸リングにして、優しい雰囲気に。
素材もプラチナからイエローゴールドへ変えて、華やかな印象になりました。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は120,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせていただきリーズナブルにジュエリーリフォームしていただきました。

譲り受けられたジュエリーをジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してジュエリーリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、ジュエリーリフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
