2つのダイヤモンドリングを1本のアシンメトリーなデザインリングヘジュエリーリフォーム




お客様がお持ちの2つのダイヤモンドリングを、1本のアシンメトリーなデザインリングヘジュエリーリメイクしました。

お客様がお持ちの2本のダイヤモンドリング。中央には大粒のダイヤがセットされています。
この2本のダイヤモンドリングを使用して、1本のリングヘジュエリーリフォームされることに。
渦を巻いたようなアシンメトリーなフォルムの中に大粒のダイヤモンドを2ピースセットしました。
その周りにはメレダイヤをあしらって輝きが連鎖するように。
地金の色を、イエローゴールドとピンクゴールドの2色使用して、遊び心ある仕立上がりに。
今回は鍛造と呼ばれる工法で作製しました。
鍛造とは、地金を真っ赤になるまで熱し、叩いて伸ばして、また熱して叩いて伸ばして・・・という作業を繰り返しながら作成する工法です。
型に流し込んで作成する鋳造と比べて加工時間がかかりますが、地金が締まり強度のあるジュエリーに仕立て上がります。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は700,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

洋服もそうであるように、指輪・ネックレス・ピアスなども、年齢とともに似合うデザインが変化してきます。若い頃気に入って身に着けていたかわいいネックレスも、社会人になり営業に回るようになるとスーツやジャケットに似合うネックレスが欲しくなったり…。
憧れの女性がいつも身に着けているあのリングが忘れられなかったり…。
そんな時はジュエリーリフォームをしてみませんか?今の自分に似合うデザインにリモデルすることで、もう一度ジュエリーを楽しむことができます。宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。ジュエリーリフォームやジュエリーリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせてあげてみませんか?
