角ダイヤリングをペンダントネックレスへジュエリーリフォーム




お客様がお持ちの角ダイヤリングを、ペンダントネックレスへジュエリーリフォームしました。

四角いカットのダイヤモンドが5ピースセットされた一文字デザインと呼ばれるダイヤモンドリング。
このダイヤを2ピース使用して、二つのシンプルなペンダントへジュエリーリフォームされることに。
スクエアカットの良さを引き立たせるように、チェーンを通すバチカン部分もスクエアになったデザインの中にダイヤモンドをセットしました。
チェーンは長さを調整できるものをご用意しました。そのエンドパーツには、それぞれにイニシャルパーツを使用してオリジナルチェーンに。

譲り受けたジュエリーをジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してジュエリーリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、ジュエリーリフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。