エメラルドを鍛造でリング作成



お客様のエメラルドを、鍛造でリングに作製しました。

お客様がお持ちのエメラルドを、鍛造という工法でリングにお仕立てしました。
鍛造とは、地金を真っ赤になるまで熱し、叩いて伸ばして、また熱して叩いて伸ばして・・・という作業を繰り返しながら作成する工法です。
型に流し込んで作成する鋳造と比べて加工時間がかかりますが、地金が締まり強度のあるジュエリーに仕立て上がります。
エメラルドの周りはミルグレインセッティングでセットしました。
ミルグレインセッティングとは、地金に丸いツブツブを仕立ててそれを爪代わりにして石を留めるジュエリーリフォーム工法です。
ミルグレインセッティングにも作り方が色々ありますが、当店が得意とするミル留めは、専用の工具を使用して一粒一粒手作業で地金を丸く仕立ててリモデルしていきます。石をセットしてから、石と地金のギリギリのところまでを強い力を加えて地金を丸くするには高い技術が必要になります。
ミル留めの良いところは、爪留めと違い繊細な洋服等に引っかかることもなく、また華やかさを演出してくれるところです。
アームに深めのギャザーを施して、雰囲気あるリングに仕立て上がりました。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は400,000円です。

お持ちのルース、宝石をリングやネックレスなどにお仕立てすることが出来ます。既成の枠にセットするセミオーダー、一からデザインを起こして作成するフルオーダー、どちらも対応しています。ルースをお持ち込みいただき、一緒にデザインを考えながら、世界に一つのオリジナルなジュエリーを作ってみませんか?