エメラルドカットのダイヤモンドリングを、ピアスとリングへジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのエメラルドカットのダイヤモンドリングを、ハーフエタニティデザインリングと覆輪留めピアスへジュエリーリメイクしました。

お客様がお持ちのダイヤモンドリングには、エメラルドカットダイヤとスクエアカットダイヤがセットされていました。
それぞれのダイヤモンドを活かして、リングとピアスへジュエリーリフォームされることに。
センターにセットされていたエメラルドカットダイヤは横向きに配置して、ハーフエタニティデザインのアームに覆輪留めでセットしました。
また、両脇にセットされていたスクエアカットダイヤは、リングに合わせて覆輪留めでセットしてピアスへ。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は210,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

譲り受けられたジュエリーや思い入れのあるジュエリーを、ジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをされる方が増えているように感じます。
「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。
今身に着けやすいデザインをご提案してジュエリーリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、ジュエリーリフォームをしない方が良いとお伝えすることも。
大切なのは、想いのこもった宝物を活かしてあげることだと思います。
譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
