オパールリングをフクリン留めデザインリングヘジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのオパールリングを、ベゼルセッティングデザインリングヘジュエリーリフォームしました。

お客様がお持ちのオパールリングをジュエリーリフォームしました。
譲り受けられたお品と言うことで、メインストーンの周りにダイヤモンドが1周セットされた華やかなデザインでした。
デイリーに普段から身に付けられるようなリングになるようリフォームされることに。
4本の爪でセットされたデザインから、石の周りを地金で覆うフクリン留めでセットして、引っかかりの無いカジュアルなデザインに。
アームも甲丸デザインのシンプルなタイプにして、スッキリとした印象のリングに生まれ変わりました。
やや面長なオパールで、その宝石自体に個性があったので、シンプルな作りですが印象深いリングになりました。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は150,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

譲り受けたジュエリーをジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをされる方が増えているように感じます。「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。今身に着けやすいデザインをご提案してジュエリーリフォームをお勧めすることもありますが、作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。