オパールリングをフクリン留めデザインリングヘジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのオパールリングを、覆輪留めデザインリングヘジュエリーリメイクしました。

4本の爪でセットされたオパールリングを覆輪留めデザインリングヘジュエリーリフォームしました。
縦向きだったオパールを横向きにセットして、プラチナ素材からイエローゴールド素材に地金も変えてカジュアルなアイテムに生まれ変わりました。
もとの枠にセットされていた小さめのダイヤモンド2ピースを、新しい枠にも埋め込むようにセットしてアクセントに。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は185,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせて頂きリーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。
「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、
ご相談の内容は様々です。
今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、
作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、
ジュエリーリフォームをしない方が良いとお伝えすることも。
大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。
譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。