サファイヤリングをジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのサファイヤリングをジュエリーリメイクしました。

パヴェセッティングの華やかなサファイヤリングを譲り受けられたお客様より、ジュエリーリフォームのご相談を頂きました。
メインストーンのサファイヤと、その両脇にセットされているペアシェイプカットダイヤモンドを使用した、シンプルなデザインリングへリフォームされることに。
ラージサイズのサファイヤは、四隅を割爪でセットしました。しっかりと留めることが出来、高級感を演出してくれます。
石座部分はプラチナ、アームはイエローゴールドのコンビネーションデザインでお仕立てしました。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は260000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせていただきリーズナブルにジュエリーリフォームしていただきました。

譲り受けたジュエリーをリフォームやリモデルをされる方が増えているように感じます。
「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。
今身に着けやすいデザインをご提案してリフォームをお勧めすることもありますが、
作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、
リフォームをしない方が良いとお伝えすることも。
大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。
譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。
