ダイヤモンドリングをブレスレットへジュエリーリフォーム




お客様がお持ちのダイヤモンドリングの両脇にセットされた小さいサイズのダイヤ2ピースを、ベゼルセッティングデザインのブレスレットへジュエリーリメイクしました。

大粒のダイヤモンドがセットされたリングをお持ちのお客様。
センターストーンはネックレスにリフォームされ、残った両脇のダイヤモンドを活かしてブレスレットへジュエリーリフォームされることに。
ダイヤモンドの縁を地金で覆うベゼルセッティングでセットしました。
チェーンタイプのブレスレットの場合、着用しているとダイヤ部分がクルリと回ってしまいます。
石の裏側まで地金で覆う留め方ですと、くるりと回った際に美しくありません。
ダイヤの裏側を裸にして留める事で、裏返った際でもキラリと輝いてくれます。
チェーンは複数のデザイン、太さからお選びいただけます。
手首を採寸して、ちょうど良い長さでお仕立てできるのも、オーダーならではですね。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は40000円ですが、残ったリング枠をお引取りさせて頂き、リーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

宝石が持つ輝きは、いつまでも変わることのない「永遠性」を備えています。今のライフスタイルにあったデザインにリフォームやリモデルをすることで、宝石が再び輝きます。リフォームやリメイクの見積もりはもちろん無料です。眠っているジュエリーをもう一度輝かせませんか?