ダイヤモンドリングリフォーム




お客様がお持ちのダイヤモンドリングをジュエリーリフォームしました。

譲り受けられたダイヤモンドリングを、今身に着けられるデザインリングへジュエリーリフォームしました。
太めの爪で留められたデザインから、繊細な爪でセットしたデザインへ。
ダイヤモンドの両脇にメレダイヤをあしらって輝きが連鎖するようにジュエリーリフォームしました。
今回かかったジュエリーリフォーム費用は90,000円ですが、残ったリング枠をお引き取りさせていただきリーズナブルにジュエリーリフォームして頂きました。

譲り受けたジュエリーをジュエリーリフォームやジュエリーリモデルをされる方が増えているように感じます。
「石が大きくて、今の私には似合わない」「デザインが古くて、普段身に着けられない」など、ご相談の内容は様々です。
今身に着けやすいデザインをご提案してジュエリーリフォームをお勧めすることもありますが、
作りが秀逸で壊してしまうのがもったいない、10年後・20年後にはそのままで楽しめるジュエリーだと思ったら、
ジュエリーリフォームをしない方が良いとお伝えすることも。
大切なのは、受け継がれた宝物を活かしてあげることだと思います。
譲り受けられたジュエリーを身に着けて、家族史として大切にされることが、そのジュエリーの価値をさらに高めてくれると思います。