オパールリングのサイズ直しと、ちょっとした点検




オパールリングのサイズ直しをお預かりしました。
2番小さくする加工です。
デザインにもよりますが、プラスマイナス3番位までなら
問題なく直すことが出来ます。
お預かりの際に、周りのダイヤを留めている爪の一部が
曲がっていて、ダイヤがとれそうでしたので
合わせて修理することに。

サイズ直しの際には、石が揺れていないか、他に修理をしておいたほうが良いところがないか
全体的にチェックをします。
せっかくお預けになるタイミングでメンテナンスをしておいたほうが
長い目で見て安心してお使いいただけます。
