チェーンの切れた修理(小管のロー付)




チェーンが切れてしまった修理をお預かりしました。
正確にはチェーンとパーツをつなぐ小管が開いてしまったために
外れてしまったものです。
小管を火で溶接することで、今後チェーンが外れるリスクが
低くなります。
小管は2か所あるので、2か所ロー付しました。
首周りのものなので、引っかかった際外れるようにできているといわれています。
ただ、大切なジュエリー。引っかかっただけで切れてしまうのは悲しいですよね。
市販されているほとんどのチェーンは小管が開いています。
ご希望の方には溶接加工を承っております。
(溶接は1か所1000円~)