パールリングのパールが外れてしまった修理




パールリングのパールが外れてしまった修理をお預かりしました。
最初は大小5ピースついていたと言う事ですが、2ピースしか残っていませんでした。
デザイン上3ピースだけで良いと言う事と、1ピースはお持ちと言う事でしたので
お持ちのパールを接着する加工と、着けなくなった部分の芯を取って仕上げ直しをしました。
パールは主に接着剤で留まっています。修理をする際に外さないといけない場合があり
加熱等で溶ける接着剤を用いています。取ろうと思えば取れる作りともいえます。
よく「アロンアルファで接着してもいいですか?」と聞かれることがあります。
外れなくなってよければそれでも良いかもしれませんが、もしサイズ直しをする場合には
外れないと困るケースもあります。
不具合があった際はぜひプロのショップへご相談にお持ちください。