ピアスからイヤリングへ修理




18金ダイヤとルビーがセットされたピアスをイヤリングへ加工しました。
ピアス針を取り、バネを再調整します。
しかし、海外製のバネだったため調整が難しく
日本製のバネに取り換えて調整を行いました。
加熱による加工がしやすい18金製だからできる加工です。
切り取ったパーツは高額査定でお引き取りしました。
18金ダイヤとルビーがセットされたピアスをイヤリングへ加工しました。
ピアス針を取り、バネを再調整します。
しかし、海外製のバネだったため調整が難しく
日本製のバネに取り換えて調整を行いました。
加熱による加工がしやすい18金製だからできる加工です。
切り取ったパーツは高額査定でお引き取りしました。