片方になってしまったピアスをペンダントトップへ改良




片方になってしまったピアスをペンダントトップへ改良しました。
デザインはそのままに、チェーンが通せるバチカンというパーツを取り付けました。かかった費用は5,600です。片方になってしまったピアスやイヤリングは、そのままお使いになる以外の方法として、・下取り・同じものを片方作成する・ペンダントやブローチ等に改良する等の方法があります。無くされたことは残念ですが、そのままの状態でいるのはもったいないです。どうぞお気軽にご相談ください。
片方になってしまったピアスをペンダントトップへ改良しました。
デザインはそのままに、チェーンが通せるバチカンというパーツを取り付けました。かかった費用は5,600です。片方になってしまったピアスやイヤリングは、そのままお使いになる以外の方法として、・下取り・同じものを片方作成する・ペンダントやブローチ等に改良する等の方法があります。無くされたことは残念ですが、そのままの状態でいるのはもったいないです。どうぞお気軽にご相談ください。