片方になってしまったパールピアスをペンダントに加工




片方になってしまったパールピアスをペンダントに加工しました。
ダイヤモンドとパールで作られたピアス。お気に入りのデザインだったようですが、片方無くしてしまわれたとの事。そこで、デザインはそのままにペンダントへ改良することに。ピアスのポストをカットして、チェーンが通る部分を作成して改良しました。かかった費用は7,500円です。ピアスを片方無くしてしまった際にできることは『新しく片方作成する』『ペンダントやピンブローチ等に改良する』『下取りに出される』等の方法があります。そのまま眠っているのはもったいないので、どうぞご相談ください。