オパールがセットされたダイヤモンドリングを改良




オパールがセットされたダイヤモンドリングを改良しました。

ダイヤモンドがパヴェ状にセットされた上に、オパールが留まった変わったデザインのリング。オパールが飛び出ていて身に着けにくいという事で、オパールを外すことになりました。芯が立って留められていたので、芯の部分にダイヤモンドをセットして全体的に分からないように改良しました。使用されていたメレダイヤモンドがシングルカットのタイプだったので、同品質、同サイズのシングルカットダイヤモンドを用意してセットしました。かかった費用は10,000円です。