サンゴネックレスを磨いて組み直し




サンゴネックレスを磨いて組み直ししました。
表面のテリが弱くなったサンゴをお預かりしました。着用後に汗や化粧品の油等がついてしまうと、だんだん褪せてしまう事があります。ご使用後は柔らかい布等で拭きあげてからおしまいになる事をお勧めしますが、年数が経つにつれてテリがなくなってしまう事が多いようです。
今回お預かりしたサンゴネックレスはワイヤーが緩んでしまっていたので組み直ししました。その際に磨ける範囲でお磨きして、テリを戻しました。
サンゴネックレスを磨いて組み直ししました。
表面のテリが弱くなったサンゴをお預かりしました。着用後に汗や化粧品の油等がついてしまうと、だんだん褪せてしまう事があります。ご使用後は柔らかい布等で拭きあげてからおしまいになる事をお勧めしますが、年数が経つにつれてテリがなくなってしまう事が多いようです。
今回お預かりしたサンゴネックレスはワイヤーが緩んでしまっていたので組み直ししました。その際に磨ける範囲でお磨きして、テリを戻しました。