18金ホワイトゴールド製ダイヤモンドリングの石外れ修理




18金ホワイトゴールド製ダイヤモンドリングの石外れ修理をお預かりしました。

ベゼルセッティングされたダイヤモンドが1ピース外れてしまっています。ダイヤを留める座が割れてしまった為です。同品質・同サイズのダイヤモンドを用意して、割れてしまった座を溶接しながら留め直ししました。ホワイトゴールドのコーティングが取れてきて、うっすらと金色に見え始めていましたので、併せてロジウムコーティングを施して新品同様に仕上げ直ししました。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。