リングアームをカットしてペンダントへ加工




リングアームをカットしてペンダントへ加工しました。

ルビーとダイヤモンドがセットされたリングを、ペンダントへ加工しました。デザインをそのままに、リングアームをカットして、裏側を綺麗に処理をしました。チェーンを通すバチカンを取り付けて完成です。今回掛かった加工費用は30,000円ですが、残ったリングアームをお引き取りさせていただきリーズナブルにリフォームしていただきました。
今回はアームをカットするだけの簡単カスタマイズでした。ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。