ピアスのダイヤが外れてしまった修理




ピアスの側面にセットされているダイヤが外れてしまった修理をお預かりしました。
ピアスの側面にセットされているメレダイヤが1ピース外れてしまったとご相談頂きました。同品質同サイズのダイヤモンドをご用意して留め直しします。ダイヤを留める爪が残っていれば爪を活かせますが、折れていた場合は爪を立て直さなければなりません。また、地金の素材がプラチナやイエローゴールドでしたら最後に仕上げをして終わりですが、ホワイトゴールドだった場合は最後にコーティングを施さなければならないため、加工費用が異なります。お見積もりは無料です。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。