ブレスレットを長くする加工




ブレスレットを長くする加工をお預かりしました。

18金で出来たブレスレット。ダイヤモンドもセットされていて華やかなデザインのブレスレットです。今回はこのブレスレットを2センチ長くされたいとご相談頂きました。
留め金具に近い、ダイヤがセットされていないパーツを、左右から1cmずつ地金を足して、計2cm長く修理しました。
同じ間隔で仕立てられていましたが、根元の2コマだけ長くなりました。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。