ダイヤモンドリングの石座を下げる加工




ダイヤモンドリングの石座を下げる加工をお預かりしました。

リングの側面を見ると、唐草模様のような柄があり、その分高さを持って仕立てられています。この高さが、以前は人気があって主流なデザインでしたが、今では身に付けにくいとご相談が多いです。
最近は,リングはできるだけフラットで、身に付けやすいアイテムであることが望まれています。そこで、今回はこの唐草模様部分を切り取って、高さを下げる加工を施しました。
掛かった費用は30,000円でした。
今のデザインをそのままに、一部分を改良することで、身に付けやすいアイテムに生まれ変わることがあります。すべてを作り替えることなく修正することで、費用も抑えられます。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。今回のようにプチ加工を施すことで、出番が増えるようになったり・・・。
金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。

