ダイヤモンドリングのアームを太くする加工




ダイヤモンドリングのアームを太くする加工をお預かりしました。

お客様がお持ちのハートカットダイヤモンドがセットされたリング。リングアームが細いのが気になるとご相談いただきました。
そこで、ダイヤモンドデザイン部分の根元からアームをカットして、太めの平打ちリングへ付け直す加工を行いました。
ダイヤモンド部分のデザインはそのままに、リングアームのみ加工を行うことを「腕替え」と呼んでいます。
すべてを作り変えるのではなく、気になるポイントのみ改良することで、コストを抑えることが出来ます。
今回かかった加工費用は168000円ですが、残ったリングアームをお引き取りさせていただきリーズナブルに加工していただきました。

ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。
