ダイヤモンドテニスネックレスが切れてしまった修理




お客様がお持ちのダイヤモンドテニスネックレスが切れてしまった修理をお預かりしました。

お客様がお持ちのダイヤモンドテニスネックレスが切れてしまった修理をお預かりしました。
パーツとパーツをつなぐ管を受ける部分が折れてしまっています。
芯を仕立てて溶接し、再び管を取り付けました。
地金の素材がホワイトゴールドの場合、加工後にホワイトコーティングを施す必要があります。
全体的に仕上げを施してホワイトコーティングをする事で、新品同様の状態でお納めします。
今回かかった修理費用は22500円でした。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。