リングアームを太くする加工




お客様のリングアームが切れてしまったため、太く改良しました。

ご愛用になられていた18金製のリング。手のひら側のアーム部分が細くなって切れてしまいました。
地金も薄く、重たい荷物を持った際に曲がってしまった様子もあります。
そこで、アームを太くしっかりと加工しました。
透かし柄のある部分は手を加えず、その周辺からカットして太いアームに付け替えました。
幅、厚みを持たせて強度を出し、着用感も良くなるよう内側に磨きをかけました。
今回かかった加工費用は35,000円です。
ジュエリーのように長く身に着けられるアイテムの場合、時々メンテナンスが必要になるタイミングがあると思います。
チェーンが切れてしまったり、リングサイズが合わなくなってきたり、石が外れてしまったり・・・。
金やプラチナで出来たジュエリーの場合、ほとんどの不具合を修理・メンテナンスする事ができます。
お気に入りのジュエリーなら出番も多いはず。時々メンテナンスをしてあげて、長く愛用されてください。