リングの唐草模様を取る加工




リングの側面に施されている唐草模様を取る加工を行いました。

以前の作りで定番だった「唐草模様」
石座を上げることで高級感が出るため、側面に地金で唐草模様を仕立てています。
最近では、この唐草模様がクラシカルなイメージになっていて、敬遠される方が多いです。
今回は、リングデザインはそのままに、唐草模様の所だけ切り取る加工を行いました。
全体的な高さも一段下がることで身に付けやすくなります。
今回かかった加工費用は28,000円です。

もとの仕様を活かしながら、一部を改良することで身に付けやすく仕立て直せる場合がございます。
全て作り直すよりもコストを抑えることが出来ます。
加工の可否やお見積もりについて、まずはご相談からになります。
どうぞお気軽にご相談下さい。